幼児の間に九九を楽しく攻略!

3歳

こんにちは、幼児期に九九を覚えてしまおう!

ということで長女に覚えてもらいました!

やっぱり覚えてくれないとイラっとしたり、集中してくれなかったりでイラっとすることもありましたが、おおむね楽しんで覚えられましたよ!

幼児期に九九を教えたい!

楽しんで教えるにはどうしたらいいの?

と思っている方にむけての記事になってます!

参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

必要なもの

  • 九九の歌
  • 単語カードや厚紙
  • アプリ

これだけ!

歌について

九九の歌はうちではこれを買いました。

Youtubeにもたくさん転がっているのでそれを利用してもいいと思います。

うちではちょうど、このCDには国名とか三角形の面積とか体の臓器とかいろいろなものが歌になって入っているので、小さいころから車で流していて、なじみがあったのでこれにしただけです。

曲調が段によって変わるので覚えにくいかなぁとは思います。

Youtubeのおススメとしては

昔のどらえもんの声ですが、曲も覚えやすいし、移動中やご飯のときなどに流して覚えるといいと思います。

それから長女が妙に気に入っていたのがこれ

たしかに曲が元気がでるというかのりがいいというか、楽しい感じです。

ただこれ、6の段から9の段だけしかないようなので、そこが残念ですね。

かけざんの意味まで教えてくれるし覚えやすいなぁと思った動画がコチラ

これはすべての段が入っていますが、段別のものもあります。

段別のものは、最初は全部言ってくれますが、徐々に答えだけ言わないとか、問題形式に移っていくので覚えさせようとしてくれる動画だなぁと感心しました。

これですね。

単語カードかあつがみについて

これは、単語カードに九九を実際かいて、

こどもと一緒に読む、ということをやったり、カルタとりをやったりするのに使います。

こういう感じです。

一緒に繰り返しよんで、見せて、言ってもらうだけ。あとは4×4=16は?といってとらせる、ということをやりましたが、カルタとりはお遊びの一環で、覚えるのに効果があるとはあんまり思えないので、お子さんが好きじゃなければやらなくてもいいと思います。

アプリについて

算数忍者というアプリがあって、Amazonの子供用タブレットをお持ちの方なら無料で最後まで出来るのですが、今はスマホだとダウンロードできないようです。

Amazonタブレットを持っている方は検索してみてくださいね!

あとiphoneの人もできるのかな?ただ、最後までやるにはお金がかかるかもしれません。

こういう外観のアプリです。

その他にもいろいろかけざんのアプリはあります。

算数忍者はうろ覚えでもある程度進められるのですが、他のアプリだとそうはいかない場合もありますし、子どもによって興味をもつものが違うと思うので、探してみてくださいね。

少し年齢が大きければこれもいいんじゃないかな?と思います。

ゲームのようになってるので、アウトプットにはよさそうです。

これが最後まで無料だったらいいなぁと思うのですが、残念ながら2の段と3の段だけですね。

2の段は2つとばしの歌から入って、九九につながっています。

少しかけざんの意味も教えてくれながら覚えていくアプリですね。

全部やるとなると1120円ほどかかります。

プラスα

なまはむが動画編集を勉強中で、動画をつくってくれたのですが、

それも効果的でした。

上記で紹介した歌に、かけざんのカードを組み合わせたものです。

歌を使ってしまっているので、ネット上にあげられないのですが、もし作れる方がいれば作って一緒に歌うのも効果的です。

なにより本人が楽しんでやってくれました。

最後に

九九を覚えてほしい!と思うばかりに少し厳しくしてしまったりすることもありました。

そこがとても反省ポイント。。

別にそんなに急いでないし、覚えなくてもいいやくらいの気持ちで

親子で新しいものって楽しいね!という気持ちでのんびりやっていくのがいいと思います。

それから、少しずつ、毎日5分でもいいから継続することがポイント。

習慣がつけば一気に楽になります。

楽しんで教育!頑張りましょう!

この記事を書いた人
生ハム大福

生ハム(夫)と苺大福(妻)の
二人で運営しているサイトです
6歳、3歳の姉妹、1歳の男の子の3人を育てています。
共働き夫婦なので、
色々なことを協力しながら子育てしています
おうちでできる教育を
たくさん考えて行っています!

生ハム大福をフォローする
3歳教育
なまはむ大福のブログ

コメント