ワーママの子育てタイムスケジュール

子育て

こんにちは苺大福です

子どもは二人、3歳(年少)と1歳の子を保育園に預けています

今回は仕事がある日のルーティーンを紹介したいと思います

スポンサーリンク

タイムスケジュール

6:00 起床・授乳・長女トイレ
6:30 台所片づけ・朝食づくり
7:00 ご飯を食べさせる(そのすきに着替え、化粧してから一緒にごはん)
7:30 長女・次女着替え・次女はその後おもちゃで遊んでもらう
7:40 長女英語(5分から10分程度)
8:00 保育園へ
8:30 業務開始
17:00 業務終了・お迎え
17:30 夕食準備してる間に長女は簡単なドリル次女はおもちゃ
18:00 夕食(夫が作ることも多々あるのでその間に子どもと遊んだり、逆もまたあります)
18:30 残りのドリル(夫帰宅していれば夫にみてもらう)
19:00 お風呂
20:00 読み聞かせ・おわっていないドリル・次女就寝
21:00 長女就寝・ブログ作成・夫と会話・ゲーム
24:00 就寝

時間を有効に使うためにおススメしたいこと

習慣をつける

ルーティーンを決めてしまう、というのがいいと思います

これをやったらこれ、といった感じに

一日の流れを決めてしまえればそのとおりやっていれば終わるので考える時間がなくて効率がいいです

うちの場合もこどもの勉強はこんだけやる、と決まっているので

特に迷わずにこどもにやってもらうことが出来ています

スケジュール通りいかないこともあると諦める

子どもの機嫌がわるい

うちの場合はとくに次女の機嫌に左右されます

長女が一人でドリルをやってくれればいいのですが

簡単な迷路とかであればやってくれますが他のものは隣についていないとできません

なので次女が機嫌が悪くつきっきりになる場合はできません

その場合は今日は遊ぼう!と一緒に遊んだり

DVDをみてもらったりします

DVDの場合は知育のものを見てもらうことが多いですが

リクエストもあるのでラプンツェルやアナと雪をみせたりします

便利家電を使う

うちにルンバはないのですが

食洗器と洗濯乾燥機はあります

これがあったときとなかった時だと本当に生活がかわります

乾燥機のレビューはこちらでまとめたのでよかったらご覧ください

食洗器もすばらしいです

洗い物をしている時間がほぼないのです

家族みんなが自分のものは自分で食洗器に入れてもらえればあとは洗剤入れてスイッチオン!

です(基本的にはシンクにのこってますがね笑)

しっかりおちますし、なんなら手洗いよりも洗い残しがないんじゃないかと思ってしまうくらいです

これのおかげで家事の時間が大幅になくなって自分の時間や子供につかえる時間が増えました

すきま時間を利用する

時間割をきめていても、すきま時間はあるとおもいます

あと5分時間があるなーとか

このすきま時間、結構大事です

その間に台所の掃除をしたり、夕食や次の日の準備をしたり

つかれていればやることが見えていてもぽーんとほおりなげてやすむ時間にあてたっていいです

なにかしよう、無駄な時間をなくそう、というのが最近の私のスローガンになっています

パートナーと協力する

出来る限りやってもらいましょう

家事、育児、なんでもいいです

自分が無理をしないために色々なことを一緒にやったほうがいいです

基本的に、なにか明確にお願いすればやってくれることが多いと思います

男の人の場合は、察してくれ、は通用しません(笑

なにをしてほしいか明確に伝えればやってくれると思います

まとめ

タイムスケジュールをきめるとき、きめたあとも

無理をするとつづきません

適度に力をぬいて

パートナーがいるならパートナーに最大限お願いして

こどもとの時間や自分の時間を確保しましょう

少しでも働くママに参考になればうれしいです

コメント