三歳児とのリアルなお散歩の様子~家近編~

3歳
スポンサーリンク

~朝起きてから散歩に行くまで~

休日の朝。

5時半に起きて朝活してましたが、子供が6時に起きてきたんでトイレに行かせてから

生ハム
生ハム

「散歩行く?」

と提案。

晴れた休日は、午前中にお散歩にいくのが習慣になっています。

うーちゃん
うーちゃん

「行く!」

と元気よく返事をするものの、一向に着替えをする様子なし。

「うーちゃん(長女)着替えるから、今日はパパがお着替え用意してね?」

娘の中での役割が決まったようです。

おままごとにはまっているからか、そういう年齢だからなのか、最近はこのような勝手に役割を振ってくる発言が増えました。

ママだったりパパだったり、役割ふる相手はその時の娘の気分次第です。

「うーちゃんがお姫様のエルサだから、パパはオラフね?」

みたいなものの派生じゃないかと思っています。

洋服棚を開けてみるとキチンとたたまれた洋服がずらり。(お義母さん、妻よ。ありがとうございます。)
実は、僕的には洗濯とか服たたむ時間勿体ないと思っていますが、自分の考え周りに押し付けるのは違うし、子供の服はなんだか別の話な気がします(もちろん自分で洗濯することもありますよ!)

洗濯機はドラム式の乾燥機付きにした方がいいですよ。

本当に。大事なことなので色んな記事で言ってるかもしれないです。マジで生活が変わります(笑)

洗濯機についてのレビューやら感想についてはイチゴが記事書いてますのでぜひ読んでください。

3歳にもなるとコーディネートにも好みが出てきます。適当に手前のとっても「違う」と突っぱねられたりもしますが。今日はそれぞれ一番手前のパンツとシャツでOKもらえました。

何とか着替えさせ玄関へ。玄関のCostcoで買ったストライダーもどきに跨り、こっちを見てます(笑)
違うんだよ、今日は河原のブランコが目的地なんだよ、自転車じゃいけないんだよ。

うちの近くの河原なぜかスベリ台とかブランコあるんですよね。全国的に普通の光景なんですかね??僕は引っ越してきて初めて見ました。

そうして、ようやく出かけたのが6時半。イヤイヤ期ってなんでこう一つ一つの行動が遅くなるんですかね。
つい、

『遊びに行きたいんだったら目的一緒じゃない?協力してよ』

っておもっちゃいます。

キッズカメラの話

ストライダーはもっていかなかったけど、僕は散歩にはいつもキッズカメラを持たせてます。これはほんとにお勧めで、動物園行くでもなんでも持たせてます。

今朝は小降りだったためか、道路にダンゴ虫がそこらに這っていまして、それを一生懸命に撮っていました。河原のハトとか、チョウチョとか。そのくらい近づけば近くで写真撮れるのか、にじりにじりと近づいて写真に収めようと工夫していたけど、結局毎回逃げられていました(笑)この時期って川にカモいるんですよね。泳いでいるカモの写真を撮りながら本当に楽しそうにしていました。逃げられてたけど。遊びでもなんでも、うまくいかなかったことがあったら、なんでうまくいかなかったのか、次の機会にどうすればうまくいくのか、を一緒に考えるようにしています。

写真に収める被写体を探しながら散歩してるけど、小さいもの、地面近くにあるものってなかなか見つけられません。うーちゃんが花の裏にテントウムシがいるのを見つけました。身長・視点が違うからですかね。地面から30cmくらいの高さの草の裏の虫なんて、僕が歩きながらでは絶対見つけられないですもん。ひとりでテントウムシをよく見つけられたね、すごいねとたくさんほめてあげました。テントウムシの近くには例によって蟻とアブラムシがいました。写真を撮りながら、理科の授業の伏線を張ります。家に帰ってから、うちでは『』という図鑑で理科のお勉強していますが、テントウムシとアブラムシの「相利共生」の関係について教えてあげました。あとはテントウムシの模様の種類ですね。撮った画像と図鑑を見比べながら星の数を数えます。

教えた後は次の散歩で復習です。この散歩での実地体験と座学の相互作用、本当にお勧めです。体験しないとわからないことって年齢関係なくあるし、子供の場合は、ネックになるのが興味と集中力です。散歩で興味をぐっとつかんでしまえばこっちのもんです。子供のほうから学びに来ます。

植物の話

河川敷にはいろんな植物咲いてますよね。自分自身は興味なさ過ぎて名前は全然わかんないけど(笑) 今のとこ知ってるのは・・・タンポポと笹くらい?今度笹船でも作って遊んだら喜ぶのかな。もうちょっといろんなこと勉強しないと、と反省します。一緒に調べながら散歩したらそのうち雑草博士になりそうw子供のためなら全然興味のないものでも勉強してみようかなって思えるから不思議ですね。河原のタンポポの綿毛をふ~、ってやったりお花摘みをしてプレゼントしたり、「パパがうーちゃんにプレゼントして?」とプレゼントねだったり。女の子だからかお花が大好きなんですよね。

今日の寄り道。

子供って真っ直ぐ目的地行かないですよね。ディズニーの小人の置物ある家見れば白雪姫の家だと思い込んでその場から動かないし。車の中のぞこうとしたり、敷地に入ろうとしたり。大人にはない行動力と発想でひやひやさせられます。階段あれば端から端にちょこちょこ進んで一段上るだけなのに時間使ったり。本人が楽しいならいいのだけど、あんまり寄り道すると、目的地つくまでに疲れちゃうのが困ったところ。

ボルダリングの話

今回の散歩の目的地には滑り台とブランコがありますが、一番の目的は簡易のボルダリング遊びができる壁です。滑り台の階段のほかに簡単なボルダリングの壁があるんですよね。

高さにして150cmくらいでしょうか。うちの長女はこの壁を2歳のころから練習して登っています。(すごくないですか???)当時は何度も何度も練習しほめてほめて、時にはお尻を持ち上げてやりながら、ようやく一回の『成功体験』を作ってあげることができました。今ではこのくらいの壁なら登れるということを覚えたらしく、自分から進んで登ってくれます。そのうち、もうちょっとだけ高い壁をどこかで探して成功体験積ませてあげようと思っています。

かくれんぼ

保育園で覚えたのかな?かくれんぼがちゃんとかくれんぼしてたんですよ!!今までのかくれんぼは、毎回同じところに隠れたり、体が全く隠れていなかったり、「かくれんぼ」という遊びの流れを楽しんでいる感じだったんですよね。「1、2、3・・・、9、10!もういいかい?!」が言いたいだけだったんです(笑)

今日のかくれんぼは違いましたね、レベルが違いました。スベリ台で僕が鬼。階段のとこで目をつぶって「1、2、3・・・」いつもならスベリ台の反対側に隠れてるのですが、この日は違いました。そこにいるはずの長女がいない。

?!?!

長女を見失いました。まさかと思い隣の茂みを覗いたら・・・

茂みの中に隠れたんですよ!すごくないですか?!してやったり。満面の笑みです。そりゃあもう大げさなくらい驚きましたよw

いやー・・子供の成長って早いですね。。わかっていたつもりでしたが、わかっていなかった。

これだから子育ては面白い。

・時間見たら八時半

そんなこんなで長女と河原で遊んでいましたが、ふとスマフォを見るとなんと八時半。30分の予定だったのに。

気づいたら2時間たってた・・・

妻に電話したら朝ごはん出来てるし、2時間遊び倒して、走り回った長女に家まで帰る元気はない。

というわけで、車で迎えに来てもらいましたw また散歩行きたいなー、だからもうすこし休みをくれ。。。

コメント