下の子が上の子をたたく!解決策はあるの?

子育て

こんにちは

うちでは次女が長女に手を出すことが増えてきました。

長女も突飛ばしたりなど手を出してしまうことはあるのですが、叱ったり話せばわかるし、謝ることもできます。

しかし0歳後半から1歳の次女には効果がありません。

スポンサーリンク

我が家の場合

次女が立って歩くようになってから増えてきた上の子への攻撃。

長女が何もしてなくても起こることもあれば、

長女が次女の邪魔をしたり、おもちゃをとったりすることで始まったりもします。

ダメ!と手をもって目を見て叱ってもニコニコして笑う始末。

手を離すとまたぺしぺし叩く攻撃が始まります。

また手をもってダメ、メッというと笑って、離すと叩くを繰り返します。

どういって話せばいいのかわからず、困っていたので調べました。

なぜ叩くの?

まず一番最初に思うのは、私の育て方が悪いのかな?ではないかと思います。

ですが、そうではありません。

感情をうまく表現できない

とられて悲しい!かまってくれなくてつらい!など

赤ちゃんは感情をうまく表現できません。

もう少し大きくなれば言葉でも表現できるようになりますが、それができるまでは攻撃することで感情を表現しがちです。

ママ、パパ、兄弟に気持ちをわかってほしい

こんなに悲しいのに!わかってくれないの!?ってことですね。

強い気持ちが行動に出ている場合もあります。

人に関心がある

1歳2歳の段階でお友達をたたいてしまう、といった場合は、人にとても関心がある子です。

関心があるがゆえに行動に出てしまうんですね。

解決策を考える

まず、叩く、という行動は多かれ少なかれみんなが通る道で、育て方の問題ではありません。

なので根気強く教えていくことが大切になります。

共感する

まだ言っている事わからないでしょ、ではなく、

簡単に説明したり、あかちゃんの気持ちを代弁したりしてみましょう。

「おもちゃ、欲しかったんだよね」

「お姉ちゃんに遊んでほしかったんだよね」

言葉すべてはわからないかもしれませんが、

わかってもらえた!と思うことで気持ちが落ち着きます。

共感した後短くだめなことを伝える

「お姉ちゃん痛いんだって、やめようね」

「叩かれたら可哀そうだね」

決して叩き返したり、わからせようと痛いことをする必要はありません。

暴力に暴力で返すことは悪い見本をみせているのと同じです。

言ってもやめなければその場から離す

叱っても繰り返す場合は、そこから場所を移しましょう。

その場でわかってもらおうとする必要はありません。

何度も同じ場面で同じことを言うことが、その子が「叩くことがだめなことなんだ」と学ぶ近道となります。

なので、共感して、話をしてもだめならばその場から離して気分を変えてあげましょう。

叩く以外の方法を教えてあげる

まだ言葉を話せなくても、そのうち何かしら言葉を発するようになります。

「イヤ!ってて言えばいいんだよ。」

「ダメっていってごらん?」

などと言葉で表現することを教えましょう。

足をバタバタさせる、ほっぺたを膨らます、手をばたばたさせる、など

強い気持ちを逃がすような行動を教えてあげるのもいいと思います。

上の子へのフォローも忘れずに

上の子は叩いたらしっかり怒られるのに、下の子は同じようにたたいてもあまり怒られないし、ママ、パパがちょっと優しい。

なんてことになってしまいます。

なので、上の子へのフォローも必要です。

「まだ赤ちゃんだからね、言葉がわからないのよ。許してあげてね。」

と言ったり

「叩くっていうことが悪いことだってわからないのよ、だから教えてあげてね」

とお姉ちゃんお兄ちゃん心を刺激してもいいかもしれません。

そのあとしっかり上の子に、愛情表現をしてあげてください。

わかってくれるはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

兄弟育児、大変ですよね。

根気強く、根気強く、と思ってもうまくいないこともあります。

強く当たってしまうことがあってもしっかりフォローしたり、愛情表現をすれば子供はわかってくれます。

親が一生懸命である、ということが伝わればそれでいいのではないでしょうか。

また、下の子が叩く、というのを、これは感情表現を学ぶチャンスだと考えて、前向きに、プラス思考で行動できるといいですね。

コメント